TSURUMU works

Hokkaido
Tsurui Village
Cycling
タンチョウ鶴が居る美 しい村を自転車で走りませんか?
イベント
現在開催中のイベントはありません
記事
黒瀬文也
Fumiya Kurose
小学校4年生からマウンテンバイク競技に取り組み、高校生の頃にはスポンサーを募り、全日本選手権や海外のレースに挑戦してきました。2018年には世界大学選手権で日本代表に選出され、その後も全国トップレベルのマウンテンバイクレースシリーズに2024年まで参戦。これまで培った経験をもとに、さらなる挑戦を続けています。現在は、北海道鶴居村に拠点を移し、自然豊かな地域資源を活かした活動に力を注いでいます。自転車イベントや子ども向けの自転車教室を開催し、マウンテンバイクレースやメンテナンス講座など、楽しさと学びを融合させた場を提供しています。教室では幼児から大人まで、基本的な操作から高度なテクニックまで、一人ひとりに合わせた丁寧な指導を行っています。また、鶴居村の日本最大級の釧路湿原を舞台に、自転車ガイドとしても活動中です。自然の美しさや地域の魅力を自転車を通じて 伝えることで、人々に特別な体験を提供しています。自転車競技を通じてその魅力や楽しさを広め、地域に根付いた自転車文化を育てることを目標としています。

北海道砂川市出身
1998年4月生まれ
鶴居村在住2022年~現在
主な戦歴
・2014年 全日本マウンテンバイク選手権 ユース2位
・2016年 シングルスピードワールドカップ(SSWC)7位
・2018年 世界大学選手権 開催地 ポルトガル 16位
・2022年全日本マウンテンバイク選手権XCE エリート 3位
・2024年全日本マウンテンバイク選手権XCE エリート 2位
資格など
スポーツコーチングリーダー・自転車競技コーチ1
自転車安全整備士・自転車技師・上級救命講習修了
NESTOアンバサダー
Vesrah アンバサダー
CyclesGaragePAZ(ホイール)アンバサダー

TSURUMU worksについて
「ツルム」
沢山の方々と鶴居村で
「つるんで色々なことに挑戦する」
「つるんで面白いことを体験しよう」
「つるんで夢を叶えよう」
自然の美しさや地域の魅力を自転車を通じて伝えること、自転車競技を通じてその魅力や楽しさを広め、地域に根付いた自転車文化を育てることを目標として活動しています。